地方恐るべし! 楡周平『ドッグファイト』 

いま私は「いきいき健康体操」を、住んでいる小さな町で広げるべくお手伝いしています。この「いきいき健康体操」は2002年に高知県高知市で始まったもので、いまや全国で13,000か所以上で行われています。中身は20年以上殆ど変わっていないそうです。また2012年に徳島県徳島市で始まった移動スーパー「とくし丸」事業もいまや全国に広がっています。

地方恐るべし! 地方は大都市に比べて少子高齢化の深刻さが「今そこにある危機」となっているため、危機感を持つ地元の皆さんの中から新しいアイディアが生まれているのでしょうね。

ちなみに昨晩読了した楡周平『ドッグファイト』は、アマゾンに運送料を蹂躙されている国内大手運送会社が、発想の転換で大逆転するというストーリーですが、上記「とくし丸」のビジネスモデルを参考にしているのではないかと思います。なお、そのなかにこんな文章があり、思わず膝を打ちました。

「日本人の仕事のやり方って、積み上げ算ですからね。特に前例のない新しい仕事にとりかかろうとすると、ゴールを定める前に、すぐにこんな問題があるって、とにかくつまんないことを言い出す人が必ずいて、いつまで経っても前に進まない。それで、仕事をやっている気になっている」「細かいことなんか、後で考えればいいんです。どんなことをやりたいのか、どんなことを作り上げたいのか。大勢で議論していくよりも、明確なゴールを定め、そこに行きつくためには、何が問題になるのか、どこを工夫しなければならないのか、そこに知恵を絞ったほうがよほど効率的ですし、いいものが出来上がるはずなんです」

「新しいシステムを開発しようとすると、現場の人間は出来るだけ多くの作業をコンピューターに任せようとする。やろうと思えばできなくはないが、プログラムはとてつもなく大きくなっていく。当然経費もかかるし、第一システムを使う人間が、処理の仕方を忘れてしまう。そんなの無駄の極みだ。コンピューターの能力が最も発揮するのは、標準化された仕事の部分なんだ」

≫ コラム一覧へ

ご依頼・ご質問などお気軽にお問い合わせください CONTACT